グラフィックデザイナーだけはやめとけ。

一生貧乏で、一生孤独なしんどい職業です。

広告代理店について私の知るいくつかのコト

最初に思ったのは、たったの1人?って事だった。
実際にはもっと無くなってる人いるんじゃないの?だって代理店の下の制作会社じゃ倒れる人なんて日常茶飯事だよね?

私はD通さんとは、東京に来てHPやキャンペーン、コンペなどで先輩の下で、仕事したぐらい。社長Dは元々Sの出身なので、あまり繋がりがなかったんですが、いかんせん仕事がなくなってきた時期があり、仕事を引き受けるようになったらしい。

それまで、名古屋のCとかSとかのお仕事をしていたので、D通と直取引すげぇな。さすが東京だなと驚きましたが、過酷でしたね。

徹夜は、一応女なのでそんなにしなかったのですが(ほぼ毎晩終電でしたが)

一度だけした3日貫徹は忘れもしないD通さんのキャンペーンでしたね。

金曜の夜中まで打ち合わせ
月曜朝出し
修正
火曜クライアントプレゼンでした。

当時私は下っ端なんで詳しい話は全然知らされなかったのですが、今回の事件で色々と代理店さんの内部のツイートが流れて来て読んでいると、制作会社だけが大変だったわけでなく、代理店内部でも忙しかったんですね。

で、結局なんでそんな地獄のスケジュールになるのかっていうのが、結局わからないんですが。

日本の古い営業スタイルをひきずっているからなんでしょうかねえ。

 

D通の営業さんでも、常識的なデザイナーにやさしい方も何人もいて、スケジュールもこちらに余裕をもって立ててくれ、もう、どうにもならないクライアントさんの時には、身銭を切って一旦終了させてくれる男気のある人もいましたねえ。
そういう人は板挟みになって辛かったんじゃないかな。

今、組織に属してみてやっとその気持ちがわかります。
組織って理不尽な事がすごく多い。

制作会社って、いいものを作るというのが一番の目的だったんだけど。
組織では例え制作物を作っていても、目標がよくわからないことが多い。
誰の為にやってるのか、さっぱりわからない。(役員を喜ばせるためでもなんでもいいから、目的を下さい。遊びじゃないんでと言いたくなる)

 

今は、外注の制作会社との板挟みにならないように気をつけているけど、きっと代理店の人は大変だったんだろうな。優秀であればあるほど、目的が明確に見えるだけに。

 

 

今から20年前の、名古屋で働いていたときの話ね。
代理店のふかふかソファがあるでかい会議室にカンヅメになって、新聞折り込みの指示書書いてた。22歳位の時。ひとつ上の先輩と2人で。

全国数十店舗のチェーン店のチラシB1とかB2、B3で、毎週数種類作るので、今でいうデスマーチ。終わったと思ったら次の原稿がドサーッッとやってくるの。
いや、色校正みながら、次の原稿整理してたかな。

事務所で、帰れるのは7時頃。通勤ラッシュ逆走して郊外の自宅に戻り、仮眠して昼前にはまた、名古屋の事務所に戻る。
9時頃代理店に仕事修めて、先輩も帰ってたと思う。

夕方には修正や、次の原稿入るから打ち合わせ行く。

終わりがなくて、本当にツラかった。
7Fのだったと思うんだけど、給湯室の横に非常階段のドアがあって、割とヒモでくくって半開きになったんだけど、時々踊り場に出て真下を眺めてた。

もう眠くて眠くて、顔洗っても、ドーピングしてもどうにもならないと、非常階段から上半身乗り出すの。これが一番目が覚める。
(やべっ!!!ってサーッッと血の気がひいて目が覚める)

 

それでも1週間も続くと、辛さから逃げ出したくて死にたいと思う。

辞めたいと思うより、死にたいだったな。
(だって2人しかいないんだもん。)

もう、明日来ないからって毎日先輩に言ってたけど、アトピーで顔中可哀想な事になってる男性を見捨てる事はできなかった。

 

経験したことのない辛さに、朝帰宅して体中が痛くて、眠れなくて泣いてたら、母が何もいわずに体をさすってくれた。ずっと腰をさすっていてくれた。

 

デザイナーになりたくて、必死にしがみついてた時期だけど。
その終わりはクライアントの倒産というあっけないものでした。

今でも、店舗の残骸を見る事があるほどに、全国展開していたチェーン店だったので、ニュースにもなった。
CMもシーズンごとタレントを使い流してたから、すげー遠くから見学させてもらったな。

 

その頃は、全然意味がわからなかったんだけど。
夜中、倒産の一報が入った代理店の制作部の一角で、

あの会社、営業の若い奴にやられちまったな。と話してる声が聞こえたのは鮮明に覚えてる。その営業の若い2人組は、東京の打ち合わせに行く度に、ザウルスとかいう屋内スキー場で遊ぶ為にえらいたくさん荷物持っていくの。その光景はまさにバブル期の広告代理店の営業という感じだったな。

(バブルはじけてるはずなのに)

とりとめなくてすいません。

事件について、素晴らしい文章が下記にありますので、よろしければぜひ。

娘は、母親の影響を受けずにはいられないのかもしれないと思う内容です。

 

 

nyaaat.hatenablog.com

ダメ会社 ダメ組織

週末に今の会社で知り合ったけど、今は働いていない、いわゆる OBな人と飲んできました。4人です。在職期間は2年〜5年と様々で、私だけが未だに在職中です。
4人共通の話題がどうしても、会社の話になり、
どれだけ辞めた? 酷い会社だった、 あいつが駄目なんだ。という
辞めて良かったという結論になります。(笑)

いやーさすがに、気分よくないですね。


一緒に頑張っている仲間と会社の愚痴を言うのとは違ってて、
別の会社の人に散々言われるのは上から目線で、無神経ワードも出ますから。

 

今、在職中の会社は創業者一族が、経営を占めているので
まあ、時代に取り残された組織形態なんですよね。

私も、あまり人数の多い組織にいたことがないので、友達の話とかか比べるしかないんですが、中途の人が入って来てすぐに言う言葉は、ココは北朝鮮ですか?それとも小学校?昭和?戦前??なので、まあ察して下さいという感じ。

とにかく人が辞めるので何も受け継がれたり蓄積される事がないんですよね。
3年いると80%は正社員入れ替わりますから。

責任もないし、マトモに仕事させてもらえない契約社員ばかりが残っていくので、ボトムアップといえば言葉はいいんですが、会議に出られないし情報も無いので分からないくせに社歴だけは長いおばちゃんが自分のやりやすいように、新入社員を教育していくというなんとも地獄絵図。

 

レッドブックにのる程貴重な社歴のある正社員には容赦なく負担がかかり、病んでいく。

もう、この負担がすごくて、エンピツに水を汲ませているようなもんなんですよ。
これは、バケツではありませんよ?といいたくなる位、その人の適正を無視したやり方を押し付けるので、一生懸命オレはバケツ、俺はバケツ...と鉛筆が水を汲み続けるのだけど、水が運ぶことができず、評価が下がり自滅していくという...。

 

私が正社員にならないのは、これがわかっているからなんです。
デザイナーという生き物すらわかってないのに、適正なんて高度な話ができるわけないものね。デザイナーは我がまま。デザイナーは社会人として落伍者。と思われているのはわかっているしね。どんなに社外でデザインを褒められてもお手柄!とは言われないんですよ。褒めるとつけあがると思われているので。(ココまで徹底して見下されているともしかしたら、過去にそういうデザイナーがいたのかもしれないですね。)

 

それで、なんでこの会社にいるかというと、
この規模でこれだけ好きなようにやれる会社はそうそうないからです。
もう少し権限があれば、色々効果測定も見れたりやれたりするんで面白そうなんですが、そこまでやらなくても責任も無く好き勝手にプレスリリースやら、販促やらできるのは面白いです。(責任はないけど、別に全くフリーではないです。上司の印は必要だし、それが唯一身を守るものなのはさすがに分かっているので)

 

時々、売り場に行って自分のパッケージを眺めます。
大きい所だと、高さ2m×横1.8mに渡り、びっしりと自分のパッケージが並んでいるのを見るのは壮観です。もちろん名前も出ないし、商品取り出したらパッケージなんてすぐにゴミ箱行きでしょう。でもその商品を手に取った数%は私の術にはまったからかもよ。などと時々売り場でお客さんをみかけニヤッとして、次も頑張ろうと思うのです。

 

組織の中に居ると結局のところ、人なんだなと思います。
どれだけ素晴らしい組織システムにしても、人がそこで活躍できないなら全く意味がないんですよね。死んだような目をして、退社後毎日のように呑んだくれる。
弱いものにしわ寄せがいき、役員に可愛がられるヤツが出世していく。
本当に、こんな世界があるんだなあ。と組織ヒエラルキー最下層のデザイナーで時給な私は見ています。
いつか崩壊するのか、それとも縁故な役員が一掃され上場し外部からの役員を受け入れ組織が正しく機能する日がくるのか、まあそれを見られる日がいつか来る事を楽しみにしながら。

今年はちょいと忙しいです(仕事)

この2年程、新商品の開発費が削られていたので割と余裕がある仕事の仕方をしていたのですが、今年は割と忙しくて、どのくらい入稿してるのかなあ。とデータ数えてたら9月までで60位は入稿してました。リニューアルも含めて。

どうりで右肩が痛い訳です。

仕事病なんでしょうが、長年の酷使により右腕の骨が変形してきていて、だましだまし仕事しています。今の会社は机とイスとモニターの高さが最悪で、一気に悪化しました。前の会社のときは、自分で肘掛け椅子を持ち込んでいたんですが、今の会社はさすがにできないなあ。(特別扱いが大嫌いな人多いから。)
安いデスクに安いイスで、体が小さい私には何もかも大きくて高いんですよね。背を伸ばすと足がつかないんですよ。これで腰がやられて、肘掛けの無い椅子に、奥行きのないテーブルで腕がやられました。
トホホです。結構無茶な事してきてるから。20年持ったからいい方かなあ。

 

昔からあまりに仕事が混んでくると激痛でクリックできないので、両手でマウス握ります。左手でクリックするの。

 

この仕事をしようと思ってから、腕に負担のかかるテニスや卓球なんかは一切やってこなかったけど、なんだかんだでやっぱり右手は使うのですよね。

 

ライブでも右腕でペンライト振るし(笑)

 

もう少しがんばれ。右腕。

釣りコメントだったみたい

釣られちゃったみたいなので、前の記事は非表示にしました。

年寄りなんで、そういうのよく分かんなくてー。

どうやってデザインの勉強してますか?なんて、どうやってメロディーや歌詞が書けるようになるんですか?以上に恥ずかしい質問だとはおもったんだけど。

どこかに素敵なノウハウ、落ちてるといいね。

もう戦うの疲れたよ。私はインハウスデザイナー

誰にも伝わらないし、仲間もいない。
孤独な戦いを社内で続けて来てもういい加減つかれました。

 

社内の心ない役員の言葉に傷つきながらも、
少しでも売れるように、お客さまが手に取ってくれるように
安全に使用できるように

会社の評判が悪くならないように、むしろその逆のブランディングをと
頑張って来たつもりだけど

 

私個人の評価はおろか、
デザイナーやデザイン自体の大切さを誰も分かってくれない。
疲れました。

 

商品を白い箱に入れて、最低スペックをシールに印刷して貼ればいいじゃない。と
部長や役員に言われた時には、さすがに心がくじけ、やってみればいいじゃないかと思います。(もちろん最前線で戦う、営業や店頭の人はそんな事言われているとは露程も知りません。知ったらびっくりするんじゃないかな)

 

デザインもここ数年で格段に今っぽくなっています。
でも、まだまだです。テレビCMやってる会社の商品と対等に肩を並べるレベルじゃない。それはデザインだけの話じゃなくて、社内に蔓延するオレがオレがというくだらなく変な価値観が邪魔をして、商品の開発もパッケージのデザインもブランディングも全然高まっていかない。

それでも、パッケージはただのPOPではなく、会社の顔であり、商品の世界観を作る大事なスペースだと信じてやってきました。
メチャクチャな商品群でも、お客さんが手に取りやすいようアイコンを統一しカラーを整理し、迷わないよう。さらに店頭が華やぐよう。
一つの商品が発売されてもそれだけで終わらないよう企業価値を高めるため、プレスリリースを打ち、popや什器をパッケージと世界観を統一してきましたよ。

私が入社するまで、こんな当たり前の事ができてなかったんですよ。

 

でもさ、誰もそんなこと望んでないんですよ。
ゆっくりと価値の上がっていくのに耐えきれないんですよ。
入社より退社の人数が多すぎて、社内の人間が成長できないんですよ。

 

正直つかれました。

今年40すぎなんで、もう転職は難しいかな。
次はヨーカドーのレジのパートかな。と思っています。


言われた事だけやっていればいいじゃない。時給なんだもん。と言っていたいのですが、言われる事のレベルが低すぎて(私の方が社歴長いので)こっちが指導する事が多くなって来ているジレンマ(年収差は3倍以上なのにね)

あーマジ疲れた。

 

デザインだけ集中してやっていたいと思う人はインハウス難しいかも。
うちが特殊かもしれないけど。
パッケージなんてなんでもいいよ。と言われると、意外と難しくて、私みたいに企業価値まで考えるか、隣の男性デザイナーみたいにライバル会社の商品研究しすぎてパロディみたいなデザインになっちゃうか(でもコレの方が役員は安心するのか喜ぶ)役員の喜ぶデザインパターンになっちゃう。

 

はー愚痴っちゃった。

部長が変るとデザインにたいする温度も劇的に変わるから、しんどいっす。

もっと上手に取り入れればいいんだろうけど、残念ながらそれができないのがねー。私たちですから。(笑)

 

雑感 デザイナーとマンガ制作

今年の夏休みは祝日と土曜に挟まれた1日だけでした。
それでも連続4日も休みで、いかに金を使わずにいられるかと考えて
ついったーでコミケのつぶやき読みながら、数年ぶりにマンガ描いてました。

夏のコミケは去年コスプレで行ったのですが、本当に暑くてテラスっていうか屋上で撮影するんですが、フライパンで焼かれるような暑さに死を思いましたね。
私のコミケ歴は、晴海辺りからなんですが、買い>売り>コスと、細く長く付き合ってきました。

行った事が無い方には説明するのが難しいのですが、すごくワクワクする場所です。
普段の生活圏内では、底辺に押しやられている人達が唯一お日様の下で集える場。みたいな。今はそんな事もないのかもしれないけど。
同志とリアルで会える。新しい価値観を見つける事ができる場所。

 

なんていうのかなー。私に取っては誰とも競わなくていい場所なんですよね。
たくさん売る事も眼中にないし。人よりいい本を買おうとも思わないし。

分かってくれる人が、とっきどき自分を見つけてくれて、嬉しい言葉をくれたり、自分が思いつきもしないような面白い事を本にしていて感激したり。

そういうワクワク。

昔は、そういう本に出会うのは足を棒にして歩き回っても難しかったけれど、最近はネットで見つけられるので羨ましいです。
あーなんか、コミケ行きたくなっちゃったな。

 

ということで、オリンピック後位を目指して本を作ろうかと(笑)
で、ひさしぶりにマンガ描いてて思ったんですが、デザインの脳とコマを割る脳って全然違う気がするんですよね。
昔も、昼間は仕事して夜はマンガ描いてたんですが、デザインの方がそこそこ出来るようになったら、マンガ描けなくなっちゃったんですよ。コマが割れなくて。 
今回は、ちょいと長い休みなんで初日はひたすらデザイン脳を捨てることに終止して、なんとか夜位から、あれ?こんなんで良かったっけって思いながら進めていった感じ。

マンガって1枚絵じゃないからなのかなあ。私が器用じゃないからなのかなあ。
台詞を考えるのは、デザインのコピーに似てるから日常でもできるんだけどな。

あと、マンガってすごく難しい。
デザインでも、分担すること多いじゃないですか。原稿書く人、コピー書く人、商品について詳しい人、とか。

マンガって、ほぼ一人。背景もアングルも台詞も....。当たり前なんですが、数年ぶりにやってみると、誰がこんなシステム考えたんだろう..。とすごく冷静に思ってしまいました。(私が特殊なジャンルだからなのかもしれないのですが、資料を読み込む人、探す人、背景や小道具を調べる人、が別にいたらなあ。と思っていたので。)

 

デザインをする時と似ているのは、こう表現したいんじゃ!と思ったときの「徹底的に調べる。」が似てる。さらに、「調べたのに使えない」も似ている。(笑)

知っておくから、デザインやマンガに落とせる。という見えない線みたいなのは似ている気がします。

デザイナーとしても、私は変みたいなので、一般的な話ではないかもしれないのですが。

 

さてさて、明日から通常運転です。
日本は夏休みでも、中国は平日。しかも来月中国は長期の休みがあるので、入稿が溜っています。

会社は嫌いだけど、仕事は好きなんだよね。
がんばろう。

 

 

インハウスデザイナーの苦悩

時給なので、指示されたことを着実にこなせばいいと思うんですが。

デザインはそうもいかないんですよねえ。

でも、大分こう自分の気持ちを抑えてオペレーターに徹しているつもり。

あー、インハウスの仕事は80%が過去のデータの焼き直しなんで、新規のデザインはあまり期待しない方がいいですよ。(商材にもよるけど、デザインに金かけたいなら外注つかう場合もあるしね)
今日なんて、久しぶりにイラレ8.0のデータ開いたんですが、後ろで開くの見ていた20代の事務の人に「何そのアイコン!キモッ」と言われましたよヴィーナス....。

 

でもさー、私は一貫してユーザーの為にデザインしているので
理不尽な直しが入ると、やっぱりカチンとくるんですよね。

読めない文字も嫌だし、読みにくいレイアウトも嫌だし。
むしろ、入れた方がいいのに取ろうとしたり。

心の中で、バカか!!と何度も毒づくんですが。

 

先週気がつきました。
ああ、この人達私たちデザイナーの為に良かれと思ってバカな指示入れてるんだな。と

ココの所は取ります。とか簡単に赤入れて来て、ちょっと待てよ、それ販促的に重要じゃねえの?あんた物売りたいんだろ?と驚いてると
取れば、どっちでも使えるようになるから。って

もう何も言う気がおきません。
何の為に仕事してんの?
事務作業が円滑にいくように★
七夕の願い事じゃないんだから!

 

社内でどれだけウダウダしたって、一銭にもならないんですよ。(広い目で見ればそうでもないけど)お金払ってくれるひとの目線になろうよ。その為に努力をしようよ。
私は、何案つくってもどれだけ修正しても、それで売り上げあがるなら平気だよ。

誰かと意見を戦わせたって、いいものができるなら平気なんだけどなあ。

 

と、どれだけこっちがユーザー目線でいいものを売れる物を作ろうとしても、肝心の開発のひとが、社内が円滑に進むを一番の目標にしてんだから。

どうにもならないよねー。

本当、疲れました。